自転車を運転しながら
イヤホン等で音楽を聴くのは非常に危険です!
こんにちは。南区平川接骨院の藤森です。
今日は「京都府道路交通規制の改正について」お話します。
平成25年11月1日から京都府道路交通規制の改正がありました。
自転車を運転しながら携帯電話やイヤホン等を使用することは運転が不安定になったり、周囲の交通状況に対する注意が不十分になるなどたいへん危険な行為です。
交通事故につながる危険な行為を禁止するため、京都道路交通規則の一部が改正され、道路交通法に基づいて罰則規定が適用されることになりました。
●携帯電話等を使用しながらの運転(5万円以下の罰金)
●イヤホン、ヘッドホン等で音楽等を聞きながら運転(5万円以下の罰金)
京都府道路交通規則第12条
自転車での違反にも、規定が適用されることになったのですね。
みなさんも、自転車を運転する際は、十分気をつけましょう。
京都駅から10分
京都市南区伏見区の平川接骨院/針灸治療院
「腰痛・ヘルニア・スポーツ障害・交通事故のトリガーポイント治療」
住所:〒601‐8436 京都市南区西九条西柳ノ内町28−5
電話:075−691−6790
診療日・診療時間
月・火・木・金 午前9:00〜12:00 午後3:30〜8:30 水・土 午前9:00〜12:30
休診日:日曜日・祝祭日
受付時間 | 午前:9:30~12:00 午後:15:30~20:00 |
---|
定休日 | 全院土・祝日も休まず終日営業 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
京都市南区の平川接骨院/針灸治療院グループは、肩こり・腰痛・ヘルニア・スポーツ障害の施術を得意とする《痛みに強い》鍼灸整骨院です。繰り返す腰痛やぎっくり腰、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。トリガーポイント治療という最新の治療法で 『病院でヘルニアと言われたら安心です!』と自信を持って施術しております。南区(東寺・上鳥羽・竹田・丹波橋)、下京区(七条・京都駅)、東山区(東福寺・今熊野)からの患者さんも数多くいらしています。 怪我や捻挫でお困りの方もお気軽にご相談ください。交通事故によるおケガ(むち打ちなど)やリハビリ・治療も承ります。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
※土日・祝日も休まず終日営業
症状別メニュー