シンスプリントとは運動後にすねの内側の下1/3に沿った痛みを訴えるスポーツ障害の1つです。足首の内くるぶしの上10cm程の高さで脛骨という骨の際に約5
〜10cm程の広さで痛みが出てきます。
その「ヒラメ筋」は深層にあるため、痛みを引き起こしている部分は通常触れることさえ困難なのです。
京都市南区 平川接骨院では「シンスプリント」を早期に治す独自の治療プログラムがあります。
「シンスプリント」は足首の内くるぶしの上10cm程の高さで脛骨の筋の付着部の痛みなので、痛みの場所にストレスを与えている原因筋(特にヒラメ筋)をしっかりと特定し、原因筋のトリガーポイント(筋肉の血流量が低下して形成された筋肉内のシコリ)をしっかりと探し当て、痛みを誘発しているトリガーポイントを取り除くことにより早期に痛みなくスポーツ復帰が出来るように全力でサポートさせて頂きます。
足のスネが痛くなり、平川接骨院に通うようになりました。走ることもできなかったけど、スタッフのみなさんのマッサージや、ストレッチの仕方、アドバイスなどで日に日に治っているのがわかります。本当にありがとうございます。
※「免責事項」患者様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
京都市南区 平川接骨院の施術の流れ
受付時間 | 午前:9:30~12:00 午後:15:30~20:00 |
---|
定休日 | 全院土・祝日も休まず終日営業 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
京都市南区の平川接骨院/針灸治療院グループは、肩こり・腰痛・ヘルニア・スポーツ障害の施術を得意とする《痛みに強い》鍼灸整骨院です。繰り返す腰痛やぎっくり腰、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。トリガーポイント治療という最新の治療法で 『病院でヘルニアと言われたら安心です!』と自信を持って施術しております。南区(東寺・上鳥羽・竹田・丹波橋)、下京区(七条・京都駅)、東山区(東福寺・今熊野)からの患者さんも数多くいらしています。 怪我や捻挫でお困りの方もお気軽にご相談ください。交通事故によるおケガ(むち打ちなど)やリハビリ・治療も承ります。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
※土日・祝日も休まず終日営業
症状別メニュー