肉離れとは、スポーツなどで筋肉が急激に伸ばされた際に断裂してしまうことです。
多くの場合、筋肉が伸ばされながら力を発揮する伸張性収縮(遠心性収縮)のときに起こります。
原因は様々で、筋力不足・筋肉の疲労状態・ウォーミングアップ不足・気温の低い時など筋肉の柔軟性が低下していたり血流の悪さが原因となります。
最も典型的な例として、大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)と拮抗しているハムストリングス(太ももの後ろの筋肉)が大腿四頭筋の筋力に負けてしまい、前後のバランスが崩れてハムストリングに負荷が大きく加わり肉離れを起こします。
ハムストリングスを充分鍛えても、疲労などで大腿四頭筋とのバランスが悪ければ肉離れの原因となります。