必ず警察を呼んで
下さい!!
こんにちは。京都市南区の平川接骨院 藤森です。
「交通事故にあってしまった時の対応」について。
日本での交通事故件数はなんと年間約70万件 負傷者数は約83万人!!
突然、交通事故にあってしまった時はどうしたらいいのでしょう。
1.事故の発生
まず、お互いに怪我があるかどうか確認し合いましょう。場合によっては要救護者を安全な場所へ移す必要性があります。
次に、事故現場から離れずに必ず警察に110番をしましょう。
保険に加入されてる方は、被害者・加害者ともに保険会社へ事故の連絡を忘れずにしてください。
相手方の氏名、住所、電話番号、車のナンバー、保険会社名、任意保険の有無など出来る限り詳しい情報を得ておいてください。
2.病院での診察
事故にあったら必ず病院(整形外科・外科・総合病院など)の診察を受けてください。
事故後体の症状がたいして無い場合も後日症状が出てくる可能性がありますので、必ず受診しておきましょう。
病院で診断書を発行してもらい、警察に届け出ます。(人身事故届)
加害者様の保険会社の担当者様へ当院へ通院していることをお伝えください。
※ 最後に
当院では交通事故以外にも労災による治療も数多く取り扱っております。
保険会社への対応など、何か分からないことがありましたら、いつでもご相談ください。
交通事故の治療や補償に関する無料相談を毎日行っております。
ご家族やお知り合いに交通事故での治療や慰謝料などの補償でお悩みの方がおられましたらまずは無料相談をご利用ください。
先着5名様に限り受け付けております。
京都駅から10分
京都市南区伏見区の平川接骨院/針灸治療院
「腰痛・ヘルニア・スポーツ障害・交通事故のトリガーポイント治療」
住所:〒601‐8436 京都市南区西九条西柳ノ内町28−5
電話:075−691−6790
診療日・診療時間
月・火・木・金 午前9:00〜12:00 午後3:30〜8:30 水・土 午前9:00〜12:30
休診日:日曜日・祝祭日
受付時間 | 午前:9:30~12:00 午後:15:30~20:00 |
---|
定休日 | 全院土・祝日も休まず終日営業 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
京都市南区の平川接骨院/針灸治療院グループは、肩こり・腰痛・ヘルニア・スポーツ障害の施術を得意とする《痛みに強い》鍼灸整骨院です。繰り返す腰痛やぎっくり腰、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。トリガーポイント治療という最新の治療法で 『病院でヘルニアと言われたら安心です!』と自信を持って施術しております。南区(東寺・上鳥羽・竹田・丹波橋)、下京区(七条・京都駅)、東山区(東福寺・今熊野)からの患者さんも数多くいらしています。 怪我や捻挫でお困りの方もお気軽にご相談ください。交通事故によるおケガ(むち打ちなど)やリハビリ・治療も承ります。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
※土日・祝日も休まず終日営業
症状別メニュー