デスクワーク腰痛の原因 ハムストリングスのストレッチ
2016−5−26
みなさんこんにちは!京都市南区 平川接骨院の松木です。
今回はデスクワーク腰痛の原因「ハムストリングス」のストレッチについて紹介させて頂きます。
「ハムストリングス」は太ももの後ろの筋肉です。
膝を曲げたりするときに使われている筋肉で、デスクワークで座りっぱなしが続くとハムストリングスは縮んだ状態で固まってしまいます。
その硬くなってしまった筋肉が原因で腰痛が引き起こされてしまうのです。
そんな、腰痛を引き起こさないためにもストレッチでのケアが大切なのです。
<ストレッチ方法>

①片方の脚を曲げ、もう片方の脚を伸ばして座ります。
②伸ばした方の足首に触るように、上体を傾けていく。
実際に触れなくてもよいので、無理のない範囲で前屈しましょう。
☆ポイント
伸ばした方は膝の裏をしっかり伸ばしましょう!
気持ちのいいところまで伸びたらそこで15秒間キープしましょう!
ストレッチだけしていてもなかなか改善することが難しいことも多いです。
改善されない腰痛でお困りの方はぜひ一度当院にご相談ください。
平川接骨院/針灸治療院(南区本院)
京都市南区西九条西柳ノ内町28−5
075−691−6790