手のしびれに効果のあるツボ
2016-01-19
みなさんこんにちは!平川接骨院・本院の疋田です。
今週から冷え込みがきつくなってきて、一気に冬らしくなってきましたね
インフルエンザも増えてくる時期なので、体調を崩さないように手洗いうがいをこまめにしてくださいね!
そして、今回は手のしびれに効果のあるツボをご紹介します(^^)
①合谷
親指と人さし指の骨が接する部分の手前にあるツボで、親指と人さし指で挟むようにして親指を人さし指の方に押します。
高血圧や肩こり、胃腸の不調、歯痛、不眠症などにも効果のある万能ツボです。

②曲池
肘を曲げた時に出来るしわの外側にあるツボで、指で肘の骨方向に押していきます。
低血圧や高血圧、肩こり、めまい、頭痛、胃の不調、肌荒れなどに効果のあるツボです。

③欠盆
鎖骨の両端の真ん中のところ。乳頭をずっと上にたどっていった鎖骨の上側のくぼみのところにあります。
押し方はあまり強すぎず、指を4本使ってゆっくり押します。
肩こり、手のしびれ、顔のむくみなど美容にも効果のあるツボです。

☆ツボの押し方☆
1−押す強さは、「 ちょっと痛いなぁ 」が目安です。あまり強く押さえすぎると、内出血ができたり、痛みに変わります!
2−ひと押し、3〜5秒を左右 5〜10回行ってください。
3−リラックスして、深呼吸をしながら行ってください。
私たちは患者様の痛みに向き合い早く症状を改善していくという思いで日々施術をおこなっています。何か分からない事やお困りのことがあれば気軽にお尋ねくださいね!
平川接骨院/針灸治療院(南区本院)
京都市南区西九条西柳ノ内町28−5
075−691−6790