〒601-8436 京都府京都市南区西九条西柳ノ内町28-5

受付時間
9:30~12:00
15:30~20:00

土・祝日も休まず営業

075-691-6790

「肉離れ」にならない為に普段行うこととは…!?

寒い時期に急に体を動かすと筋肉のトラブルが非常に多く起こります。

そこで今回は寒い時期に起こりやすい肉離れを起こしてしまった時の対処法や予防法を説明させていただきます!!

まず肉離れで多いのは、太ももの裏のハムストリングという筋肉です。

ハムストリング 加工.jpg


肉離れを起こす原因は、疲労などで硬くなった筋肉が急に伸ばされることによって、筋繊維が切れると肉離れを起こします。

また、筋肉が硬くなって弾力性を失っている気温が下がっている時期や、ウォーミングアップ不足で運動すると、肉離れを起こしやすいので注意が必要です。

もし、肉離れを起こしてしまったら…!?

肉離れを起こした直後の処置としては、RICE処置と呼ばれる応急処置を行うことが一般的です。

RICE処置 加工.jpg

RICE処置とは…

怪我をした時に行う応急処置として、世界的に用いられている処置法です。Rest(安静)Ice(冷却)Compression(圧迫)Elevation(拳上)の頭文字をとり、RICE処置と呼ばれています。

患部を安静にさせながらアイシングを行い、その上から包帯などで圧迫し、そして患部を心臓より高い位置に保つようにしましょう!!

これは、肉離れが起こってしまった後の対処法ですが、そもそも肉離れになりにくい筋肉にしておく必要があります。

肉離れが起こりにくい筋肉とは柔軟性がある柔らかい筋肉です。

柔軟性のある柔らかい筋肉にしておくためには日頃『ストレッチ』を行うことは非常に大切です。

そこで、今回はハムストリングの柔軟性を向上させる二つのストレッチをご紹介します。

一つ目は、足を身体の前で交差します。その状態で体を前に倒します。交差した後ろの太もも裏が伸びた感覚があればそこで15秒数えます。

ハムストリング ストレッチ 加工1.png

二つ目は、片足を前に出します。この時椅子などがあれば椅子など少し高さがある物に足を置いて下さい。

足を前に出した状態で身体を前に倒していきます。前に出した脚の太もも裏が伸びた感覚があればそこで15秒数えます。

ハムストリング ストレッチ 加工.png

日頃からストレッチをするということを習慣にして怪我のないお身体を目指しましょう!!

普段お仕事や部活動で太もも裏の怠さや突っ張り感を感じている。

肉離れになってしまって困っている。

肉離れを何度も起こしている。   等

筋肉のトラブルでお困りな方は平川接骨院までお問い合わせください。

当院は筋肉のトラブルを治療する専門家です!!

筋肉のトラブルでお困りな方はこちら

肉離れについて詳しく知りたい方はこちら

あなたの辛い痛みや怠さを早く取り除く為に平川接骨院は全力でサポートさせていただきます。

平川接骨院/針灸治療院(南区本院

京都市南区西九条西柳ノ内町28−5

075−691−6790

京都市南区の平川接骨院のアクセスはコチラ

平川接骨院グループの各院は予約優先制となっております。

出来るだけ待ち時間を少なくし、患者様一人一人に向き合う治療を心掛けておりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、初診時には問診と検査、症状の説明にお時間を取らせていただきますのでお時間に余裕をもってご来院頂きますよう、よろしくお願いします。

平川接骨院 アクセス1 最新.png

京都市南区(本院

075-691-6790

駐車場完備(6台)
女性施術スタッフ常駐

京都市伏見区(久我の杜院

075-925-8642

駐車場完備(5台)
女性施術スタッフ常駐

京都市右京区(太秦院

075-748-0808

駐車場完備(4台)
女性施術スタッフ常駐

京都市山科区(山科椥辻院)

075-644-9470

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都市右京区(西京極院)

075-754-7580

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都市西京区(上桂院)

075-754-7445

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都府向日市(西向日院)

075-963-6033

駐車場完備(6台)
女性施術者常駐

京都市上京区(今出川院)

075-406-0039

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
定休日
全院土・祝日も休まず終日営業

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

075-691-6790

京都市南区の平川接骨院/針灸治療院グループは、肩こり・腰痛・ヘルニア・スポーツ障害の施術を得意とする《痛みに強い》鍼灸整骨院です。繰り返す腰痛やぎっくり腰、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。トリガーポイント治療という最新の治療法で 『病院でヘルニアと言われたら安心です!』と自信を持って施術しております。南区(東寺・上鳥羽・竹田・丹波橋)、下京区(七条・京都駅)、東山区(東福寺・今熊野)からの患者さんも数多くいらしています。 怪我や捻挫でお困りの方もお気軽にご相談ください。交通事故によるおケガ(むち打ちなど)やリハビリ・治療も承ります。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

075-691-6790

<受付時間>
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
※土日・祝日も休まず終日営業

平川接骨院/針灸治療院

住所

〒601-8436
京都府京都市南区西九条西柳ノ内町28-5

受付時間

午前:10:00~12:00
午後:15:30~20:00

定休日

日曜・年末年始は休業。

公式サポーター

求人情報