〒601-8436 京都府京都市南区西九条西柳ノ内町28-5

受付時間
9:30~12:00
15:30~20:00

土・祝日も休まず営業

075-691-6790

肩こりにはあの有名なマエケン体操が効果的!!

2015−12−17

肩こりは国民病ともいわれていて男性は腰痛に次いで第二位女性に関しては第一位と症状を感じられているくらい身近なものです。

以前にも肩こりについては紹介していますので、以前の記事に関してもまた見ておいてくださいね!

主な原因としては、デスクワークや家事・子育て、運動不足や最近ではスマホをいじるなど人それぞれ原因はバラバラで様々あります。

しかし、一つ言える事は原因となる行動や動作は様々でも、共通して言えることは筋肉の硬さから起こるという事です。

肩こりについて詳しい情報はコチラ

筋肉の硬さが肩こりの原因です!と上記で述べさせていただきましたが、筋肉の硬さは血流が悪くなってしまう事で硬くなってしまいます。

という事は血流を改善してあげれがいいのです!

人は安静時は全体の血流の10〜15%が筋肉に栄養を与えるために促されます。

残り85〜90%は心臓や腎臓などその他臓器に促されるのですが、運動や体操で身体を動かすことで約85%の血流が筋肉に促されるようになるのです。

それがわかると運動や体操が必要だということが分かりますよね!

ただ、そこで問題がどういう風に動かすと肩こりに有効かということになります。

今回は、肩こりに効果的な体操を2種類紹介したいと思います。

マエケン体操、聞いたことがある人も多いと思います。

マエケンこと広島東洋カープの前田健太投手が登板前に行う体操の事です。

野球選手が行う体操なのに肩こりに効果があるの?と疑問に思われるかもしれませんが、この体操は肩こりの原因となる肩甲骨周りの筋肉をしっかりと動かしてくれるので肩こりの方にも効果的です。

<マエケン体操part1>

①足を肩幅に広げます。

②背筋をまっすぐにしたまま腰を前に倒します。

③両肘を曲げます。

④左右交互に腕をグルグルと回しましょう。

☆注意点

肘が身体の真ん中に来るように大きく腕を回してください。

速く回すよりも大きく回すのをイメージしてこれを10回行ってください。

<マエケン体操part2>

①②③に関してはpart1と同じです。

④胸を反らすように意識して両肘を後ろへ引き上げましょう。

☆注意点

左右の肩甲骨を動かすことを意識して引き寄せるイメージで行ってください。

背中が丸まらないように背筋を伸ばしたまま5回肘を引き上げましょう。

体操もストレッチなどと同様痛みが出るまでやると逆効果です。

無理のない範囲で行い、肩こりの改善をしていきましょう。

とはいっても体操だけしていて完治することも難しいところもあるかと思います。

根本的な肩こりの原因を見つけて、しっかりと治療をすることも大切です。

肩こりでお困りの方はぜひ一度当院にご相談ください!

治療方法はコチラ

平川接骨院/針灸治療院(南区本院)

京都市南区西九条西柳ノ内町28−5

075−691−6790

アクセスはコチラ

平川接骨院グループの各院は予約優先制となっております。

出来るだけ待ち時間を少なくし、患者様一人一人に向き合う治療を心掛けておりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、初診時には問診と検査、症状の説明にお時間を取らせていただきますのでお時間に余裕をもってご来院頂きますよう、よろしくお願いします。

平川接骨院 アクセス1 最新.png

京都市南区(本院

075-691-6790

駐車場完備(6台)
女性施術スタッフ常駐

京都市伏見区(久我の杜院

075-925-8642

駐車場完備(5台)
女性施術スタッフ常駐

京都市右京区(太秦院

075-748-0808

駐車場完備(4台)
女性施術スタッフ常駐

京都市山科区(山科椥辻院)

075-644-9470

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都市右京区(西京極院)

075-754-7580

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都市西京区(上桂院)

075-754-7445

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都府向日市(西向日院)

075-963-6033

駐車場完備(6台)
女性施術者常駐

京都市上京区(今出川院)

075-406-0039

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
定休日
全院土・祝日も休まず終日営業

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

075-691-6790

京都市南区の平川接骨院/針灸治療院グループは、肩こり・腰痛・ヘルニア・スポーツ障害の施術を得意とする《痛みに強い》鍼灸整骨院です。繰り返す腰痛やぎっくり腰、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。トリガーポイント治療という最新の治療法で 『病院でヘルニアと言われたら安心です!』と自信を持って施術しております。南区(東寺・上鳥羽・竹田・丹波橋)、下京区(七条・京都駅)、東山区(東福寺・今熊野)からの患者さんも数多くいらしています。 怪我や捻挫でお困りの方もお気軽にご相談ください。交通事故によるおケガ(むち打ちなど)やリハビリ・治療も承ります。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

075-691-6790

<受付時間>
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
※土日・祝日も休まず終日営業

平川接骨院/針灸治療院

住所

〒601-8436
京都府京都市南区西九条西柳ノ内町28-5

受付時間

午前:10:00~12:00
午後:15:30~20:00

定休日

日曜・年末年始は休業。

公式サポーター

求人情報