〒601-8436 京都府京都市南区西九条西柳ノ内町28-5

受付時間
9:30~12:00
15:30~20:00

土・祝日も休まず営業

075-691-6790

自宅で出来るセルフケア!〜入浴〜

2016.8.31

こんにちは。京都市南区平川接骨院の別所です。

大雨が降って少し、ひんやり涼しい気候でしたが、また暑くなってきましたね。

気温の変化が激しくと、体調を崩しやすいので気を付けて下さいね。

最近暑い日が続いていますが、皆さん湯船にきちんとつかっていますか?

どうしても暑いとシャワーでパッと済ませてしまいがちですよね。

ですが、湯船にきちんとつかる事で、筋肉にとても良い効果があるんです!

まず、入浴には3つの効果があります。

①温熱作用

②静水圧作用

③浮力作用

この3つについて説明していきますね!

①温熱効果

温熱効果とは、入浴することで体温を上昇させることで毛細血管を拡張することによって、老廃物質を流してくれます。また、そこに新しい血液が流れてきて筋肉に栄養を与えてくれます。

ここで重要となってくるのが、お湯の温度です。

お湯の温度は熱ければいいというわけではありません。

42度以上の温度では交感神経が優位になり、血管を収縮させてしまいまいます。また、血管が収縮することにより血圧も上昇します。

血行を良くする為には副交感神経を優位な状態にしなければなりません。

それに適正な温度は、38〜41度の温度が良いと言われています。

②静水圧効果

湯船につかることで、静水圧効果といって、身体の全方向から水圧が加わることによって血液やリンパ液の流れを良くします。

よく、湯船につかると「ふぅ〜」と息がもれますよね。これは水圧により、横隔膜が圧迫され、体の中の空気が

減り、それを補うために呼吸量が増えます。

呼吸量が増えると心臓が活発に働くようになります。深く浸かると、それだけ心臓にも水圧がかかるという事です。浸かる高さはみぞおち程の高さがベストです。

③浮力効果

湯船につかることによって身体に対して浮力が働き、身体が軽くなります。

そして浮力が働くことにより、普段歩く時、立っている時などに使っている筋肉をリラックスさせる効果があります。

実際に肩まで湯船につかると、体重は陸上にいる時の約1/9になります。

入浴1.png

心臓から出た血液が、体内を一周してまた心臓に戻ってくるには約1分掛かると言われています。

なので、ゆっくり15分程度を目安に湯船につかると効果的です!

暑い日が続き、シャワーで済ましてしまいがちですが湯船につかることで今の痛みを早く取り除くことが出来るので、ストレッチ等に加えてセルフケア出来る入浴も行ないましょう!

平川接骨院/針灸治療院(南区本院)

京都市南区西九条西柳ノ内町28−5

075−691−6790

京都市南区の平川接骨院のアクセスはコチラ

平川接骨院グループの各院は予約優先制となっております。

出来るだけ待ち時間を少なくし、患者様一人一人に向き合う治療を心掛けておりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、初診時には問診と検査、症状の説明にお時間を取らせていただきますのでお時間に余裕をもってご来院頂きますよう、よろしくお願いします。

平川接骨院 アクセス1 最新.png

京都市南区(本院

075-691-6790

駐車場完備(6台)
女性施術スタッフ常駐

京都市伏見区(久我の杜院

075-925-8642

駐車場完備(5台)
女性施術スタッフ常駐

京都市右京区(太秦院

075-748-0808

駐車場完備(4台)
女性施術スタッフ常駐

京都市山科区(山科椥辻院)

075-644-9470

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都市右京区(西京極院)

075-754-7580

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都市西京区(上桂院)

075-754-7445

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

京都府向日市(西向日院)

075-963-6033

駐車場完備(6台)
女性施術者常駐

京都市上京区(今出川院)

075-406-0039

駐車場完備(4台)
女性施術者常駐

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
定休日
全院土・祝日も休まず終日営業

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

075-691-6790

京都市南区の平川接骨院/針灸治療院グループは、肩こり・腰痛・ヘルニア・スポーツ障害の施術を得意とする《痛みに強い》鍼灸整骨院です。繰り返す腰痛やぎっくり腰、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症でお悩みの方はお気軽にご相談ください。トリガーポイント治療という最新の治療法で 『病院でヘルニアと言われたら安心です!』と自信を持って施術しております。南区(東寺・上鳥羽・竹田・丹波橋)、下京区(七条・京都駅)、東山区(東福寺・今熊野)からの患者さんも数多くいらしています。 怪我や捻挫でお困りの方もお気軽にご相談ください。交通事故によるおケガ(むち打ちなど)やリハビリ・治療も承ります。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

075-691-6790

<受付時間>
午前:9:30~12:00
午後:15:30~20:00
※土日・祝日も休まず終日営業

平川接骨院/針灸治療院

住所

〒601-8436
京都府京都市南区西九条西柳ノ内町28-5

受付時間

午前:10:00~12:00
午後:15:30~20:00

定休日

日曜・年末年始は休業。

公式サポーター

求人情報